AUTOCADやJW CADのデータで図面が来た時のためのPCが起動しなくなっちゃいました。
スイッチ入れると一瞬FANが動くけど、すぐにしゅんとしちゃう。
こりゃー電源が死んだかな?と、こんなとき用のチェック電源ユニットに接続すると
何気なく起動。やっぱ電源かあ〜と、他のPCはタワー型なので、一般電源なんですが、
こいつだけはちとコンパクトな素敵な奴で、場所取らないんで気に入ってたんです。
予備の電源は普通のしかないので、しかたなくSFX電源購入、、。
アマゾンで2740円の安いのに決定。今までのは200w電源でしたが、300wにしました。
FANがでっぱってますが、きっと、たぶん、、入るでしょうw。
古いパソコンはぼちぼち修理にお金かけるべきか悩む所ですが、3000円未満じゃあ
まあ、直してやりましょうかね。PENTIUM4の3GHzという、デュアルコアが普通になる前の
パソコンですw core2duoのPCが捨てたいほどあるのでそれに換えてもよかったなw。
中身入れ替えるかなあ〜。
2013年02月16日
2013年02月06日
iMac 1TB Seagate ハードドライブ交換プログラムその後4
アップルからついにお金が振り込まれました〜。
結構かかりましたが、何故かHDD分の金額より若干多い金額が
振り込まれました。なんで多いんだろう〜と、送ったレシート
をよくみていたら、あああ!!!
なんと、アップルは日本語は読めないのねw。
合計金額、の数字じゃなく、なんとヨドバシのアフターポイント残高の数字の
金額が振り込まれていますw。
う〜ん、、、合計13、480となってて、しばらく下の方にアフターポイント残高
15、344とだけあり、¥記号も何もないレシートなんで、読み違えたのね、、。
うーん、、意外にてきとーにお金返してくれるのね、、。
結構かかりましたが、何故かHDD分の金額より若干多い金額が
振り込まれました。なんで多いんだろう〜と、送ったレシート
をよくみていたら、あああ!!!
なんと、アップルは日本語は読めないのねw。
合計金額、の数字じゃなく、なんとヨドバシのアフターポイント残高の数字の
金額が振り込まれていますw。
う〜ん、、、合計13、480となってて、しばらく下の方にアフターポイント残高
15、344とだけあり、¥記号も何もないレシートなんで、読み違えたのね、、。
うーん、、意外にてきとーにお金返してくれるのね、、。
2012年11月16日
iMac 1TB Seagate ハードドライブ交換プログラムその後3
15,344返金すんね〜4-6週間かかるよん。
ってアップルからメールがきました。
僕の送った領収書は13480円なんですが、なんででしょうね?
返してくれるのは嬉しいけど、なんの説明もないってあたりが
寂しいですねえ〜。ま、もうかっちゃったと喜んどこうか。
ってアップルからメールがきました。
僕の送った領収書は13480円なんですが、なんででしょうね?
返してくれるのは嬉しいけど、なんの説明もないってあたりが
寂しいですねえ〜。ま、もうかっちゃったと喜んどこうか。
2012年11月08日
iMac 1TB Seagate ハードドライブ交換プログラムその後2
振込先の口座番号教えろってメール来ましたよん。
さて〜、いつ振り込まれるのかなあ?いくらなん???
もしかして振り込む詐欺だったりしたらやべーけど、
口座番号だけなら勝手に引き落としはされないよなあ?
とかびびりつつ、、、。
さて〜、いつ振り込まれるのかなあ?いくらなん???
もしかして振り込む詐欺だったりしたらやべーけど、
口座番号だけなら勝手に引き落としはされないよなあ?
とかびびりつつ、、、。
2012年10月28日
iMac 1TB Seagate ハードドライブ交換プログラムその後
その後、問題はアップル本社にまわされたらしく、返事に2週間ほどかかるかも、
というのんびりした状況でしたが先日、アップルから英語でメールがきて、
google翻訳によると、ハードディスク直したときの領収書をスキャンして
送れ、というメールだったので、若干内容が伝わっていない気もしましたが
画像を添付して返信し、その後音沙汰無し、、。さて〜どうなるのかな。
というのんびりした状況でしたが先日、アップルから英語でメールがきて、
google翻訳によると、ハードディスク直したときの領収書をスキャンして
送れ、というメールだったので、若干内容が伝わっていない気もしましたが
画像を添付して返信し、その後音沙汰無し、、。さて〜どうなるのかな。
2012年10月20日
iMac 1TB Seagate ハードドライブ交換プログラム
先日、iMacのHDDが壊れたって書きましたが、昨日アップルからお知らせが。
>2009年10月から2011年7月の間に販売された21.5インチおよび27インチ
>iMacシステムのSeagate製1TBハードドライブの一部にて、
>故障する場合があることが判明しました。
さすがSeagateです。前にも1TBのHDDが壊れたとき、リコールになってた
モデルで、交換品がシンガポールから(だったかな?)送られてきて
驚きましたが、今回も同じような壊れ方だなあ、そういえば。
突如認識出来なくなり、全く認識されないのでフォーマットすら出来ない、
というものです。
自分で直した人は返金してやるから申請せよとのお達しだったんで、
ダメ元で連絡しましたがやっぱりやりとりに半日がかりですよ。
めんどくさい。
最終的に4人目の人から、対応が決まったらメールすっから、と
言われたんで出かけてしまったらその間に電話来てたw。さて、
もう一回連絡が来るのはいつかなあ、、、。
3TBのHDD買っちゃったから若干お高いんですが、バルクのHDDだから
メーカー保証付きのHDDに比べれば安いんですがねえ。
お金返してくれるかなあ?アップル。
>2009年10月から2011年7月の間に販売された21.5インチおよび27インチ
>iMacシステムのSeagate製1TBハードドライブの一部にて、
>故障する場合があることが判明しました。
さすがSeagateです。前にも1TBのHDDが壊れたとき、リコールになってた
モデルで、交換品がシンガポールから(だったかな?)送られてきて
驚きましたが、今回も同じような壊れ方だなあ、そういえば。
突如認識出来なくなり、全く認識されないのでフォーマットすら出来ない、
というものです。
自分で直した人は返金してやるから申請せよとのお達しだったんで、
ダメ元で連絡しましたがやっぱりやりとりに半日がかりですよ。
めんどくさい。
最終的に4人目の人から、対応が決まったらメールすっから、と
言われたんで出かけてしまったらその間に電話来てたw。さて、
もう一回連絡が来るのはいつかなあ、、、。
3TBのHDD買っちゃったから若干お高いんですが、バルクのHDDだから
メーカー保証付きのHDDに比べれば安いんですがねえ。
お金返してくれるかなあ?アップル。
2012年09月25日
HDD交換
現在のメインマシン、iMac(笑)の内蔵HDDが壊れてしまいました。
何の前触れも無く、フリーズした、と再起動したらもう認識しませんでした。
しょうがないので急遽ヨドバシへ行き、HDDをゲットして交換しましたが、
iMacって中開けるの初めてだ〜、webで研究の結果、T-6ドライバも必要らしいので、
買ってきてから開けてみましたが、意外と簡単にHDDまでたどり着きました、
ドライバもt-8一種類で済んじゃった。モデルによって違うんすね。
タイムマシンが設定してあったので、外付けのタイムマシンから復元、
9時間もかかりましたが、無事に全て元通りになりました。
いや〜やっぱタイムマシンは素晴らしい。みなさんも大事なデータ、消えちゃう前に
タイムマシンで楽々バックアップしましょうね。
何の前触れも無く、フリーズした、と再起動したらもう認識しませんでした。
しょうがないので急遽ヨドバシへ行き、HDDをゲットして交換しましたが、
iMacって中開けるの初めてだ〜、webで研究の結果、T-6ドライバも必要らしいので、
買ってきてから開けてみましたが、意外と簡単にHDDまでたどり着きました、
ドライバもt-8一種類で済んじゃった。モデルによって違うんすね。
タイムマシンが設定してあったので、外付けのタイムマシンから復元、
9時間もかかりましたが、無事に全て元通りになりました。
いや〜やっぱタイムマシンは素晴らしい。みなさんも大事なデータ、消えちゃう前に
タイムマシンで楽々バックアップしましょうね。
2012年07月03日
首都直下型地震で危険な「地下鉄の駅」ワースト10
ここらで大地震があったときに地下鉄の駅に居ると助からなそう。
【1】住吉(半蔵門線)
【2】森下(都営大江戸戦)
【2】水天宮前(半蔵門線)
【4】錦糸町(半蔵門線)
【4】押上(半蔵門線)
【4】清澄白河(半蔵門線)
【7】浜町(都営新宿線)
【8】築地市場(都営大江戸線)
【8】西大島(都営新宿線)
【10】東銀座(日比谷線)
【10】森下(都営新宿線)
【1】住吉(半蔵門線)
【2】森下(都営大江戸戦)
【2】水天宮前(半蔵門線)
【4】錦糸町(半蔵門線)
【4】押上(半蔵門線)
【4】清澄白河(半蔵門線)
【7】浜町(都営新宿線)
【8】築地市場(都営大江戸線)
【8】西大島(都営新宿線)
【10】東銀座(日比谷線)
【10】森下(都営新宿線)
2012年06月03日
トマト続報
いっぱい実がなって、喜んでいましたが、ほとんどに尻腐れ病が出ちゃいました。
カルシウム不足ということですが、配合済みの土なので、おそらく窒素過多のため
吸収出来ず、ってやつかなあ。葉っぱにスプレーするタイプのカルシウム添加剤を
散布。トマト12個処分(泣)。
カルシウム不足ということですが、配合済みの土なので、おそらく窒素過多のため
吸収出来ず、ってやつかなあ。葉っぱにスプレーするタイプのカルシウム添加剤を
散布。トマト12個処分(泣)。